高知県知的障害者育成会|四国|福祉事業|障害者支援|かがみの育成園|香美|香南|グループホーム|就労支援|生活介護
トップページ
法人概要
法人理念・役職員紹介
理事長あいさつ
育成会活動
くらすところ
かがみの育成園
グループホーム
ライフサポート「大津」
ライフサポート「中村」
ライフサポート「かがみの」
ライフサポート「山田」
かようところ
香南くろしお園
パワーズ山田
ウイッシュかがみの
地域活動支援センター「香美」
地域活動支援センター「南国」
はたらくところ
SORA
多機能事業所「アオ」
香南くろしお園
第2香南くろしお園
就労支援センター らいふ
作業所ひまわり
そうだんする
地域活動支援センター「香美」
地域活動支援センター「南国」
障害者就業・生活支援センター「ゆうあい」
障害者就業・生活支援センター「ラポール」
たんきのりよう
トピックス
採用情報
法人誌 わだち
情報開示
苦情解決について
個人情報保護方針
お問い合わせ
関連リンク
サイトマップ
http://kochi-ikuseikai.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
地域活動支援センター「香美」
地域活動支援センター「香美」
トップページ
>
かようところ
>
地域活動支援センター「香美」
地域活動支援センター事業
地域活動支援センター事業
地域活動支援事業の内容
地域活動支援事業の内容
趣味・創作活動や体操・スポーツ・レクレーションなど、日中活動をサポートします。
ある1日の流れ
9
:00 開所
9
:45 体操・うた
10
:15 創作活動(折り紙、ちぎり絵等)
11:45 片づけ、お昼の準備
12
:00 昼休み
13
:00 掃除
13
:30 スポーツレク
16:00 閉所
*その他、調理・手芸・書道・ガーデニング・散歩・座談会な
ど
の活動を行っています。すべて自由参加です。
活動風景写真
活動風景写真
美術館へ
楽しみのランチへ
図書館利用
おやつ作り
ホットケーキができました
ひょうたん栽培
綿栽培
散歩
銀杏
スイートポテト①
スイートポテト②
スイートポテト③
利用するには・・・?
利用するには・・・?
対象地域と対象者
香美市にお住まいで、障がいを持った方や保護者の方。年齢・障がい種別は問いません。
費用
利用は無料です。
ただし、調理・行事・外出等にかかる費用については実費負担となります。
連絡先
まずはご気軽にご相談ください。
高知県香美市土佐山田町1689-1
(旧)香美市農業振興センター内
地域活動支援センター「香美」
☎ (0887)53-7077
Fax
(0887)52-8088
E-mail : shiencenter-kami@road.ocn.ne.jp
受付時間 月~金 9:00~16:00
(祝祭日、年末年始等を除きます。)
*登録には面接が必要です。
地図
地図
高知県香美市土佐山田町1689-1(旧・農業振興センター内)
社会福祉法人
高知県知的障害者育成会
〒783-0028
高知県南国市陣山字弥市531-1
TEL:088-855-3717
FAX:088-855-6181
-------------------------------
施設入所支援
かがみの育成園
共同生活援助
ライフサポート大津
ライフサポート中村
ライフサポートかがみの
ライフサポート山田
就労継続支援A型
SORA
就労継続支援B型
多機能事業所アオ
香南くろしお園
第2香南くろしお園
就労支援センターらいふ
作業所ひまわり
就労移行
多機能事業所アオ
就労定着
多機能事業所アオ
生活介護
パワーズ山田
ウィッシュかがみの
香南くろしお園
放課後デイ
ウィッシュかがみの
短期入所・日中一時
かがみの育成園
地域活動支援センター
相談支援
地域活動支援センター香美
地域活動支援センター南国
就業・生活支援センター
ラ・ポール
ゆうあい
-------------------------------
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
くらすところ
|
かようところ
|
はたらくところ
|
そうだんする
|
たんきのりよう
|
トピックス
|
採用情報
|
法人誌 わだち
|
情報開示
|
苦情解決について
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
関連リンク
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人高知県知的障害者育成会>> 〒783-0028 高知県南国市陣山字弥市531-1 TEL:088-855-3717 FAX:088-855-6181
Copyright © 社会福祉法人高知県知的障害者育成会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン