地域活動支援センター香美 新着情報
2022-05-30
地域生活での困りごとなど、解決に向けて一緒にお手伝いさせて頂きます
相談支援事業
地域活動支援センター「香美」(県営住宅の隣になっております)
支援センター香美までの道のり
相談支援事業とは・・?
例えば?
・一人暮らしをしたいけど、いろいろ不安で・・・
・障害者年金や生活保護の申請を考えているけれど、よくわからなくて・・・
・通所先で人間関係がうまくいかなくて・・・
など・・
電話相談・来所・訪問相談を行います。
障がい児(者)の療育や日常生活など、障がい者福祉全般に関する悩み事の相談に相談員が応じます。
生活上の困りごとや悩みの相談、福祉サービスの利用など、障がいを持った方が地域で暮らしやすいよう色々な相談に応じ支援しています
障がい児(者)の療育や日常生活など、障がい者福祉全般に関する悩み事の相談に相談員が応じます。
生活上の困りごとや悩みの相談、福祉サービスの利用など、障がいを持った方が地域で暮らしやすいよう色々な相談に応じ支援しています
*面接・訪問相談をご希望の方は、できるだけ予約をお願いします。
計画相談
平成24年4月より、原則障害福祉サービスを利用するには指定相談支援事業者が作成するサービス等利用計画・障害児支援利用計画の作成(セルフプランを作成することも可)が必要となりました。
地域活動支援センター「香美」は香美市より指定相談支援事業所として認可を受け、計画作成をしています。
詳しくは相談窓口までお越しください。
連絡先
まずはご気軽にご相談ください。
〒782-0036
高知県香美市土佐山田町1689-1
(旧)土佐山田町農業振興センター内
地域活動支援センター「香美」
☎ (0887)53-7077
Fax (0887)52-8088
受付時間 月~金 9:00~16:00
(祝祭日、年末年始等を除きます)
・苦情解決
・窓口担当者:畑中功介(課長)
・苦情解決責任者:岡本圭美(管理者)
・利用時間:9:00~17:00(土曜、日曜、祭日を除く)
・第三者委員 田村桂造(博愛園 園長)
前田和夫(土佐山田町手をつなぐ育成会副会長)
高野隆司(社会福祉士)
・市町村窓口:各市町村の福祉事務所
・高知県窓口:高知県障害福祉課
・福祉サービス適正委員会
高知県ふくし交流プラザ内
TEL:088-844-4837
・苦情解決責任者:岡本圭美(管理者)
・利用時間:9:00~17:00(土曜、日曜、祭日を除く)
・第三者委員 田村桂造(博愛園 園長)
前田和夫(土佐山田町手をつなぐ育成会副会長)
高野隆司(社会福祉士)
・市町村窓口:各市町村の福祉事務所
・高知県窓口:高知県障害福祉課
・福祉サービス適正委員会
高知県ふくし交流プラザ内
TEL:088-844-4837
アクセス
高知県香美市土佐山田町1689-1(旧)香美市農業振興センター内